IT企業・IT分野に関する法律相談

当事務所は名古屋、岐阜を中心とする東海地方では比較的少ないIT企業・IT分野の法律相談を数多く取り扱う、企業法務に特化した法律事務所です。

IT企業の顧問先、基本情報技術者等のIT国家資格を有する弁護士が対応しますので、IT分野特有の用語が通じない等のストレスなくコミュニケーションをとることが可能です。

当事務所の所属弁護士は上場企業の顧問弁護士や社外役員等を務めており、IPOに向けたご相談にも対応可能です。

 

IT分野、業界に強い企業法務弁護士の特徴

IT分野に強い企業法務弁護士 企業法務弁護士 町医者的な弁護士
特徴 企業法務分野を中心に扱い、その中でもIT分野に関わる問題を得意としている。 企業法務分野を中心に扱い、得意な分野は弁護士によってそれぞれ異なる。 離婚、借金問題、交通事故、刑事事件等、主に個人を対象とした法律問題を幅広く取り扱う。
契約書・利用規約のチェック・作成 可能です。 可能です。 苦手です。
IT分野の契約書・利用規約のチェック・作成 得意です。 可能です。 可能です。
企業に関わる取引紛争 可能です。 可能です。 苦手です。
IT企業に関わる取引紛争 得意です。 可能です。 苦手です。
企業の労務問題 可能です。 可能です。 苦手です。
IT企業の労務問題 得意です。 可能です。 苦手です。
IT問題へのスピード対応 得意です。 可能です。 苦手です。

IT問題のスポット依頼、セカンド顧問弁護士としてのご利用も可能です

当事務所では、既に顧問弁護士がいる企業様からも、ITが関わる問題についてご相談、ご依頼を受けているケースが多数あります。

そのような企業様からは、既に顧問弁護士がいるけれど依頼できるかということを時々尋ねられますが、複数の弁護士を案件により使い分けていることは珍しいことではなく、全く問題ありません。

現在ご依頼されている顧問弁護士がIT分野があまり得意でない場合、スポット案件でのご依頼も可能です。

スポットでご依頼いただいたからといって、当事務所から積極的に顧問契約の勧誘をすることもありませんのでご安心ください。

IT法務に関する取り扱い

1. システム開発、ウェブ制作・サービス上のトラブル対応

複雑なシステム開発トラブル等のIT関連紛争に関するご相談、示談交渉、訴訟対応について取り扱っております。

各種紛争手続代理の詳細についてはこちら

2. 契約書・利用規約のチェック・作成

契約書・利用規約のチェック・作成は当事務所の得意とする分野です。スピーディーに対応します。比較的チェック・作成のご依頼が多い類型は以下のものです。

・秘密保持契約書
・システム(ソフトウェア)開発業務委託契約書
・システム(ソフトウェア)保守業務委託契約書
・ウェブサイト制作業務委託契約書
・ウェブサイト保守業務委託契約書
・ウェブサービス、クラウドサービス利用規約
・SaaS利用規約
・各種コンサルティング契約書
・各種業務委託契約書

契約書・利用規約のチェック・作成の詳細についてはこちら

3. 新規サービスの適法性チェック

IT技術を利用した新規サービスの適法性チェックを取り扱っております。

新規サービスの適法性チェックの詳細についてはこちら

4. 広告表現審査

主にウェブ制作会社、ウェブコンサルティング企業のクライアント様向けに、広告表現が景品表示法、薬機法、医療広告ガイドライン等に違反しないかのチェックに関するご相談を取り扱っております。

5. インターネット上の誹謗中傷、著作権侵害、犯罪対応

インターネット上の誹謗中傷、著作権侵害、社内外での不正アクセス・コンピューターウイルス等に関わる犯罪に関するご相談を取り扱っております。

弁護士プロフィール

弁護士  藤澤昌隆

学歴
名古屋市立菊里高等学校 卒業
名古屋大学法学部  卒業
愛知大学大学院法務研究科  修了
所属等
愛知大学大学院法務研究科
実務家兼任教員(法文書作成)
愛知県弁護士会労働法制委員会
愛知県弁護士会国際委員会
愛知県中小企業診断士協会
株式会社エムジーホーム社外監査役(2015年~2021年、AMGホールディングスに商号変更)
光フードサービス株式会社社外監査役(2019年~)

AMGホールディングス株式会社社外取締役監査等委員(2021年~)

資格等
基本情報技術者
中小企業診断士
ファイナンシャル・プランニング技能士  等
当事務所
企業法務に特化 特化している。
IT契約書・利用規約のチェック・作成実績 実績有
IT企業の顧問実績 実績有
ITに関する紛争の取扱い実績 実績有
IT企業の労務問題の取扱い実績 得意です。
ITに関する国家資格 保有してます。
上場企業の顧問、社外役員実績 実績有
チャット、WEB会議等への対応 可能です。

お気軽にお問い合わせください。受付時間は平日の午前9時0分から午後18時00分迄です。

お問い合わせフォームの相談は24時間受付中です。お問い合わせフォームはこちらをクリックしてください。